いわゆる裏的な
Posted by 瑞肴 - 2009.12.14,Mon
「更に戦う者たち」の設定とか
アカギが使っていたスキル刹那五月雨撃やら闇の審判はペルソナから。
幸雄の「コピー」はFFの「ものまね」に近い感じですね。レベル制限(自分のレベル以下の相手のスキルしか真似れない)がつくかわりに敵味方どっちのでも真似られる。ただし一度別のスキルを使うと上書きされてしまう。
鷲巣さんの「演じる」はチートな「ラーニング」(青魔法)ですかねえ。受けなくても、発動してる所さえ見られればラーニング可能。これも一応レベル制限はつくけど、鷲巣さんのレベルがアホ高いのであまり制限になってません。
イメージBGMはFF7より。ジェノバ系の音のイメージです。
最後に出した神竜は駄(目な神)域。
魔法攻撃と物理攻撃のバランスだけで見るなら、あの場で最強。本物(というかなんというか)神域とガチバトルは出来るけど、残念ながら駄域は運の値がかなり低いので性能見劣りします。
イメージBGMはデビルメイクライより。
物理攻撃と接近戦が苦手な鷲巣さんですが、ひとつだけ、接近戦でのみ使える特殊スキルを持っていて、…それも使わせたかったのですが詰め込む隙間がなかった。
最後のアイテム、金の卵はヴァルキリープロファイルより。
他のアーティファクトも良いなーと思ったのですが、鷲巣さんは「あげたら後で鷲巣様に咎められる」類のものは上げないかーということで、無難にステータスアップ系。しかもランダム。
「本性」があるのがツボなので、鷲巣様とか鷲巣さんもヒト型ではない本性持ちです。
PR
Comments
Post a Comment
カレンダー
カテゴリー
最新コメント
[01/18 スーパーコピー バッグ 口コミ]
[01/16 スーパーコピーブランド財布N級品]
[11/06 シャネルスーパーコピー]
[10/20 ブランドバッグ・ブランド財布N級品販売通販]
[02/11 瑞肴]
最新トラックバック
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"